エクストレイルDE日本一周

エクストレイルで車中泊しながら日本一周するお話

日本一周42日目 長野 松本城で国宝5城制覇 一生に一度は善光寺参り

昨日は飲みすぎました。

ハイボール何杯飲んだっけ?

目を覚ました後しばらくうーんうーん言いながら。

f:id:taiwanwaner:20180424173203j:plain

寝起きの景色は良いよねー。諏訪湖

ウコンの力とサンドイッチを口に入れて、目指すは松本市


国宝松本城にて国宝5城制覇!

諏訪から1時間ほど運転。

途中で給油をしつつ、到着するころには気持ち悪さはなくなりました。

ちょっと離れた駐車場に車を置いて。

歩いていくと見えてきたのよ。

f:id:taiwanwaner:20180424173234j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424173239j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424173256j:plain

松本城

これで国宝5城制覇です。

国宝5城は、姫路城、松江城彦根城犬山城松本城(行った順)です。

松本城は黒塗りの外壁が何ともかっこういいです。

別名、烏上(からすじょう)と言われてるらしいです。

岡山の時にも烏上って呼ばれてる城あったな。。。

f:id:taiwanwaner:20180424173351j:plain

こちら黒門。

ここにある券売所でチケット購入。610円。

f:id:taiwanwaner:20180424173424j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424173428j:plain

近くで見てもかっこういいですね。

松本城はいろんな角度から見えるなー。

そういえば他の城は丘の上とか高いところにあるのに、松本城は平坦なところにあるんですね。

 

手前の芝は広場ではなく、本丸殿の跡です。

日曜日と言うこともあり、かなりたくさんの人がいました。

f:id:taiwanwaner:20180424173536j:plain

松本城天守閣は、日本に火縄銃が伝来してから50年後の1593年~1594年に築城されました。

天守閣の構造は、火縄銃、鉄砲などを有効に利用できるような構造となっています。

中の資料には実物の鉄砲だけでなく、鉄砲についての歴史の移り変わりと松本城と鉄砲の関係性が詳しく書かれています。


内部は写真OKですが、階段付近は危ないためNGとなっています。

f:id:taiwanwaner:20180424173643j:plain

天守閣最上階の6階。

松本城は外観は5階建てですが、内部は6階建てになっています。

攻められた時に敵を欺くことができるらしいです。

f:id:taiwanwaner:20180424173655j:plain

天井には二十六夜神と言う松本城を守る神様が祀られています。

f:id:taiwanwaner:20180424173720j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424173724j:plain

天守景色。

f:id:taiwanwaner:20180424173738j:plain

城主が座る場所。

f:id:taiwanwaner:20180424173750j:plain

窓のない光の入らない部屋が3階にありました。

この階があるため、外観は5階建てですが、実際は6階になっています。

 

f:id:taiwanwaner:20180424173841j:plain

一室周りが抜けている明るい部屋があります。

ここは後に増築された部屋で、月見櫓と言います。

ここで、月でも見ながら酒でも飲んだんでしょう。

月見櫓と天守閣がくっついているのは松本城だけだそうです。



外に出ました。

 

f:id:taiwanwaner:20180424173927j:plain

こちら、大黒門も抜けて東側の太鼓門。

石垣の上に太鼓楼を設置し、太鼓を鳴らすことで様々な合図をしていたらしいです。

f:id:taiwanwaner:20180424173931j:plain

大きな石は玄番石と言います。

入り口に大きな石を置くことは、「うちはこんなに大きな石を運べるくらい力があるんやでえ!」

という意思を表示する理由もあるらしいです。

f:id:taiwanwaner:20180424174016j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424174019j:plain

太鼓門は鳩の巣になって糞害をうけていました。

f:id:taiwanwaner:20180424174045j:plain

埋橋

 

f:id:taiwanwaner:20180424174111j:plain

少し街ブラします。

f:id:taiwanwaner:20180424174136j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424174139j:plain

入り口にあるカエルの像が特徴的なナワテ通り、通称カエルの街。

このナワテ通りの裏にある川に蛙が昔沢山いたことから名づけられたらしいです。

 

f:id:taiwanwaner:20180424174231j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424174236j:plain

雑貨や、軽食店。

古物商なんかもありました。

 

歩いていると、僕の数歩手前に何かが、べっと落ちました。

見上げると。

f:id:taiwanwaner:20180424174250j:plain

きゃー!いやー!

バードミサイルでした。

f:id:taiwanwaner:20180424174314j:plain

カエルの街は鳩の街でもあるんですね。

 

f:id:taiwanwaner:20180424174332j:plain

こちらは松本城の敷地内にある松本市立博物館。

松本城のチケットを買うとこちらにも入れるようになります。

市立ですが、興味深い資料が沢山あります。

城の資料はもちろん、松本市内の史跡なんかもたくさん展示されています。

最初ここに来た後に街ブラすると、より松本の観光が楽しいかもしれません。

先に来ればよかったな。

f:id:taiwanwaner:20180424174353j:plain

松本は丸ごと屋根のない博物館です。

 

わさびがいっぱい大王わさび農場

松本よりわずか北にある安曇野市(あずみのし)にやってきました。

ここには大王わさび農場と呼ばれる、わさびの畑を見学できる場所があります。

 

f:id:taiwanwaner:20180424174435j:plain

こちら、駐車場も入るのも無料と言うなかなか嬉しい観光スポットです。

f:id:taiwanwaner:20180424174455j:plain

わさび畑!

わさびって綺麗な水のところでしか栽培できないって聞きました。

安曇野はきれいな街なんですね。

f:id:taiwanwaner:20180424174512j:plain

それはそうと腹ごしらえ。

大王わさび農場には沢山のわさびグルメがあります。

f:id:taiwanwaner:20180424174524j:plain

券売機。

気になるものもが沢山あります。

わさびカレー、わさびの花パスタ。

僕は本わさび丼を注文しました。

f:id:taiwanwaner:20180424174544j:plain

こちらが本わさび丼。

ご飯は完全にカツオぶしを乗せただけのネコまんまです。

f:id:taiwanwaner:20180424174549j:plain

 

f:id:taiwanwaner:20180424174611j:plain

自分でわさびを擦るやつ!たのしいー!

もう一つあるのはわさびのほろっこ煮というものらしいです。

わさびの茎を甘じょっぱく付け込んだもの。

f:id:taiwanwaner:20180424174632j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424174637j:plain

わさびを乗せて醤油をかけて食べます。

わさびの風味を楽しむためにこんな食べ方を思いついたんですね!

鰹節との相性もいいです。

f:id:taiwanwaner:20180424174653j:plain

ほろっこ煮も載せたりしながらわさびの風味を十分に楽しませてもらいました。

 

 

f:id:taiwanwaner:20180424174750j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424174755j:plain

そのあとはわさび畑散策。

 

f:id:taiwanwaner:20180424174825j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424174812j:plain

裸でわさびを持つ女性像

そしてわさびの像

 

f:id:taiwanwaner:20180424174846j:plain

神社もありますね。

 

f:id:taiwanwaner:20180424174903j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424174908j:plain

洞窟がありました。

岩を積んで作った穴ですね。ちょっと怖い。

中はひんやりしています。

 

f:id:taiwanwaner:20180424174933j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424175008j:plain

ところどころで湧水があります。

飲んだらまろやかな美味しい水でした!

この水でわさびが育てられてるんだなあ。

 

せっかくなので、他のわさびグルメも食べたいです。

f:id:taiwanwaner:20180424175040j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424175044j:plain

花わさびコロッケ210円

中にはわさびの葉?茎?花?が入ってます。

揚げたてサクサクホクホクです。

わさびの風味が良い。

 

そしてわさびソフトクリーム

f:id:taiwanwaner:20180424175107j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424175112j:plain

緑です。360円。

本当にわさびの味がする!

でも辛くないし、不思議な味わい。

変な味じゃないですよ。美味しい!

 

f:id:taiwanwaner:20180424175222j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424175230j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424175235j:plain

わさびに関するお土産もたくさんありました。

f:id:taiwanwaner:20180424175245j:plain

遠くに北アルプスが見えます。

 

一生に一度は善光寺参り

江戸時代には「一生に一度は善光寺参り」と言われているくらい有名なところ。

僕は二回目ですが。


先日、元善光寺にも行ったときに少し書きましたが、

一光三尊阿弥陀如来を本尊としています。

f:id:taiwanwaner:20180424175538j:plain

駐車場は善光寺の真横の第4駐車場に停めました。

連休ともなると、第5まである駐車場もいっぱいになりますから、

来る時間も遅かったので空いてました。

何やら塔が見えますが、あそこは本堂ではないです。

 

f:id:taiwanwaner:20180424175554j:plain

善光寺さすがにデカい!

横から入ってしまいましたが、

ちゃんと手水場で手を洗ってからお参りしたいので山門まで戻ります。

f:id:taiwanwaner:20180424175613j:plain

デデーンと立派な山門。山門の中には見学料を払えば入ることができます。

f:id:taiwanwaner:20180424175625j:plain

楼門の上にある額。字の中に5羽の鳩がいるように見えることから鳩額と言われているらしいです。

5羽見つけられましたか?

 

f:id:taiwanwaner:20180424175703j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424175707j:plain

改めて本堂を見ます。

デカい、でかすぎる。

500円で内陣、お戒壇めぐりができます。写真NG。

御本尊である、一光三尊阿弥陀如来は戸帳がかかっていて見ることはできませんが。。。

内陣から煌びやかな装飾や様々な仏像を見ることができます。

戒壇めぐり(おかいだんめぐり)は光の届かない真っ暗な回廊を歩き、極楽の錠前を探し出すという道場です。

本当に何も見えないです。しばらく歩いて本当に不安になってきます。

錠前を手にしたときはホッとします。



山門よりまた外に出て、仁王門へ

f:id:taiwanwaner:20180424175814j:plain

こちらが仁王門。

f:id:taiwanwaner:20180424175826j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424175831j:plain

仁王門と言えば仁王像なんですが、

ネット越しでわかりにくいですが阿形と吽形(あぎょうとうんぎょう)逆に配置されています。

通常右が口を開けている阿形に対し、善行寺は左が阿形です。

太陽の登る方向、日の当たる時間などが関係しているらしいという専門家がいるらしいです。

 

それと、手前に沢山かかっているのは草鞋(わらじ)です。

江戸時代、一生に一度は善光寺参りと言われていたらしいですが、

当時の交通を考えればよほど健脚でなければ江戸から来ることなどできなかったでしょうね。

やっと着いた時、最初に見えた仁王像へ自分の健脚に感謝して草鞋をかけたりしたのでしょうか。

無事に善光寺についたことへのお礼の奉納らしく、健脚を祈願することらしいです。

  

その後仲見世通りをブラブラ。

f:id:taiwanwaner:20180424180108j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424180118j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424180122j:plain

なんかソフトクリームの店多いな。

 

f:id:taiwanwaner:20180424180133j:plain

エクストレイルに戻る途中に、駐車場から見えた塔へ寄ります。

これは日本忠霊殿と言われ、1階より下は善光寺資料館となっています。

内陣巡りをすると、こちらの資料館の観覧もできます。

日本忠霊殿は戊辰戦争から第二次世界大戦まで亡くなった霊を祀っているらしいです。

資料館には、善行寺の歴史と様々な仏像や羅漢像などがあります。

本来見ることができない、一光三尊如来像の分身仏も見ることができる貴重な場所です。

本堂とくらべ、目立ってないせいか人は少ないですが、絶対行くべき場所だと思います。

 


そのあとは温泉へ

f:id:taiwanwaner:20180424180154j:plain


同じく長野市にある若槻温泉。

こちらの温泉、住宅街&山の麓と言うなかなかわかりにくいところにありました。

アットホームなお店の作りで居心地がよさそう。

内風呂はリンゴ浮いてた、結構しっかりしてるやつが沢山。

露天風呂は3種類ありましたけど、

一番大きいのはかなりぬるめでしたね。

長くつかることはできます。


僕らの味方 テンホウ!

長野県の郷土料理で、山賊焼きっていうのがあるんですよ。

鶏肉の大きい肉一枚を、ニンイク醤油に付け込んで、揚げる料理です。

なんで山賊焼きって名前なのに揚げてるの?って思ってしまうんですけど。

そんなに深い理由はないと思います。

 

長野に来たら食べたかったんですけど、山賊焼きは塩尻のほうの郷土料理なんですよね。

昨日通り過ぎちゃったし、この辺にないかなー。

あ!テンホウがあるじゃん!

f:id:taiwanwaner:20180424180247j:plain

こちら温泉の近くのテンホウ。

僕、長野によく来てたんですけど、そんな時テンホウによく行きました。

テンホウと言うのは、長野県にあるローカルラーメンチェーン店です。

長野県のあちらこちらにあります。

f:id:taiwanwaner:20180424180301j:plain

f:id:taiwanwaner:20180424180305j:plain

見てのとおりかなり安いんですよ。

ラーメンが390円て。

餃子も280円。

特に餃子は独特な味がして、熱烈なファンがいるくらいです。

f:id:taiwanwaner:20180424180318j:plain

入り口にこんなんありました。それくらい信者がいます。

嬉しいことに定食もたくさんあります。

みてください!

f:id:taiwanwaner:20180424180329j:plain

山賊焼、あれ山賊揚げ?

さっき山賊焼きという名称で説明した手前なんかあれですが、これが長野の山賊焼きのことです。

定食じゃなくて、山賊揚げラーメンと言うのもあります。

せっかくラーメン屋だし、今日は山賊揚げラーメンを。

f:id:taiwanwaner:20180424180344j:plain

ドーン!

これが780円のラーメンに見えるか!

揚げたての山賊焼きをサクサク切ってドーン!

本当に揚げたてで、ラーメンの上でまだジューって言ってます。

f:id:taiwanwaner:20180424180355j:plain

ボリューム満点!

 

ラーメンはスタンダードな中華そば。

山賊焼は衣がザクザク、醤油とニンニクのガツンと味で肉もとってもジューシー。

 

f:id:taiwanwaner:20180424180406j:plain

後半の衣がスープを吸ってデローンとなってるところが何ともカオス。

でも美味しい!

ラーメンに揚げ物乗せるなんて、完全に行けないことしてるような気分です。

これ食いたいとか思ってしまうあたり、そんな人はダイエットは一生無理です。

 

42日目レポート

走行距離 142キロ

f:id:taiwanwaner:20180424180447j:plain

使った金額

食費 3008円

コンビニ 463円

本わさび丼 720円

花わさびコロッケ 210円

本わさびソフトクリーム 360円

山賊揚げラーメン 780円

コンビニ 475円

ガソリン代 5398円

松本城 610円

松本市駐車場 400円

善光寺 内陣 500円

御朱印 300円

善光寺駐車場 500円

合計 11216円

 

42日目までの走行距離 7577.8キロ
42日目までに使った金額 358086円