エクストレイルDE日本一周

エクストレイルで車中泊しながら日本一周するお話

日本一周55日目 北海道2 札幌観光 開拓の歴史を学ぶ

昨晩寝るときは一台もいなかったのに、朝起きたら何台か車が泊ってました。

f:id:taiwanwaner:20180508203608j:plain

ここは札幌市街地より若干離れたところにある、西岡公園と言うところです。

ところで、寒いと思ったら6℃でした。

5月になったというのにさすが北海道。

今日は5月5日、端午の節句ですよ。

f:id:taiwanwaner:20180508203626j:plain

朝ご飯は全国チェーンのゆで太郎で、蕎麦カレーセット。

これで360円だもんね。

 

北海道開拓の守護神を祀る北海道神宮

最初に来たのは北海道神宮

北海道編の観光では社寺はあまりないですね。

 

北海道神宮は札幌の中心より少しだけ離れていますが、車で15分程度の場所ですかね。

駐車場あります。一回500円なのですが、参拝の場合は1時間までなら無料と言うことです。

境内の警備室で駐車券を出すと、一時間無料の券にしてくれます。

車の中にチケット置きっぱなしにしないようにね。

f:id:taiwanwaner:20180508203831j:plain

駐車場は神宮の側面なので、入り口の鳥居まで歩いてきました。

ちゃんと入り口から参拝スタート。

f:id:taiwanwaner:20180508203843j:plain

境内は公園も併設されていますが広いですね。

端午の節句ですから。鯉のぼりも泳いでいますよ。

f:id:taiwanwaner:20180508203930j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508203936j:plain

しめ縄に米俵。

こういうの面白いですね。

f:id:taiwanwaner:20180508204031j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508204036j:plain

拝殿と由緒板です。

1869年創建そこまで古くはないです。

北海道開拓のために、鎮護する神様を祀ったのが始まりです。

北海道神宮の御祭神は4柱、

オオクニタマノカミとオオオナムチノカミはどちらも大国主のことですね。

明治天皇の命により、三柱の御霊代を背負って来てこの地に社を築いたということです。

開拓のための神として選抜されたということらしいですが。

f:id:taiwanwaner:20180508204112j:plain

祈祷所で御朱印をいただきました。

北海道行ったぞって気がしてうれしいです。

f:id:taiwanwaner:20180508204134j:plain

この日も桜祭りでした。

朝早すぎてまだ準備中です。

f:id:taiwanwaner:20180508204152j:plain

桜きれいですねー。

境内のほとんどは森です。

f:id:taiwanwaner:20180508204246j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508204252j:plain

あ、リスリス!

僕が見たことあるリスより、ボサボサした毛並みでした。

エゾリスと言うらしいです。

 

f:id:taiwanwaner:20180508204309j:plain

こちらの境内にある末社開拓神社と言います。

北海道の開拓に特に功績のあった御霊を祀っているということです。

 

札幌観光で街を走る

神宮から札幌市街地へ移動。

駐車場がかなり高いです。

駅近くは30分400円とか。

f:id:taiwanwaner:20180508204435j:plain

少し離れた30分200円に停車。

よし、1時間で帰ってこよう。

札幌の街中を走って観光に行きました。

f:id:taiwanwaner:20180508204442j:plain

息を切らしながら最初に来たのは札幌時計台

日本三大がっかり名所なんて呼ばれ方をしてみるようですが。

全然立派だと思いますよ。

f:id:taiwanwaner:20180508204459j:plain

確かに周りの建物が立派だから少し見劣りしてしまうのかも知れませんね。

北海道の広大な草原の中にこの時計台があればすごく見栄えが良いと思います。

f:id:taiwanwaner:20180508204547j:plain

200円で中に入れます。

1878年、この時計台はクラーク博士の構想により札幌農学校の敷地内に演武場として建設されました。

1903年、農学校が現在の位置から移動した後、演武場は札幌市に譲りわたされ、その時から時計台と呼ばれるようになったということです。

外から見たときより中が随分広く感じますね。

資料も多くて、やばいこのままだと一時間で駐車場に戻れない。

f:id:taiwanwaner:20180508204709j:plain

二階には講堂があります。

クラーク博士と写真が撮れますよ


次に行くのは北海道庁旧本庁舎

f:id:taiwanwaner:20180508204831j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508204835j:plain

別名赤れんが庁舎です。

素晴らしき外観。

1888年に建てられたらしです。

当時であればかなりの大建築物でしょう。

1909年に火災があり、内部は燃えてしまいましたが、赤レンガには大した損傷もなく1911年に復旧完了したということです。

f:id:taiwanwaner:20180508204855j:plain

なんと、拝観料は無料です!

f:id:taiwanwaner:20180508204934j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508204940j:plain

入った瞬間に見える赤じゅうたんと階段。

貴族の館みたいですね!

 

中には北海道の開拓に関する様々な資料があります。

貴重な文書館のほかに、樺太に関する資料、

北方領土に関する資料もあります。

日露戦争のことや、北方領土問題のこと。

知っているようで知らないことも沢山ありました。


時計台も赤れんが庁舎も思った以上に見ごたえがありました。

もう1時間でも戻るの諦めました。

 

f:id:taiwanwaner:20180508205049j:plain

その後は大通り公園へ。

札幌雪祭り会場として知られていますね。

雪が無くても広くて清々しい通りです。曇ってるけど。

f:id:taiwanwaner:20180508205130j:plain

とうきび下さい!

やはり北海道来たらとうもろこし食べないと。

焼きか茹でか、選んで注文できたみたいです。

何も言わなかったら茹でてるの来ました。

焼きが良かったけど、まあいいや。

f:id:taiwanwaner:20180508205232j:plain

甘ーい!美味しいー!

鳩くる~!

おこぼれに預かりたいようだが、その隙を与えないくらい一気に食べました。

鳩の目が点になるほど。

駐車場の時間がやっぱり気になる。ゆっくりはできない。

f:id:taiwanwaner:20180508205311j:plain

札幌テレビ塔

これは大通り公園のシンボルですね。


駐車場まで走って戻りました。

600円でした。

1時間半ギリギリのようでした。 

 

スパイシーでヘルシーなスープカレー

すっかり北海道グルメとして定着したスープカレーです。

カレーなのに、スープなの?って初めてその存在を知ったとき不思議に思ったこともありましたが、

今ではすっかり好きなものの一つです。

この後、羊ヶ丘展望台に行くので、その近くが良いなと調べて来たお店。

f:id:taiwanwaner:20180508205547j:plain

トムトムキキルです。

なんか変わった名前ですね。

f:id:taiwanwaner:20180508205611j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508205624j:plain

やっぱり一番人気はチキンのスープカレーですね!

ご飯の量と辛さを選べますが、普通盛りの中辛で、

f:id:taiwanwaner:20180508205648j:plain

とてもアットホームな空間のお店です。

でもお客さんにも目を配っていてとてもいいです。

f:id:taiwanwaner:20180508205659j:plain

素揚げした野菜に、チキンレッグがブスッと入っています。

とてもいい香り。

レンコンやブロッコリー、カボチャといったお馴染みの具以外にも、

f:id:taiwanwaner:20180508205712j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508205716j:plain

揚げ豆腐や半熟卵も。

半熟卵つぶすタイミング悩む。


肝心のお味は、スープなのに、これでもかと言うコクがあります。

野菜や肉の旨みもたくさん入っていて美味しい!

f:id:taiwanwaner:20180508205731j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508205739j:plain

肉が簡単にほぐれていく!

骨を取り除いたらご飯と一緒に。

美味しい!

f:id:taiwanwaner:20180508205802j:plain

タマゴも、デュクシ!と割ります。

ここに後半のコメを投入!

旨みがたっぷりのカレーで大変美味しかったです。


Boys,be ambitious!(ボーイズ、ビー アンビシャス!)

羊ヶ丘展望台

車で敷地内に入るんですが、その時に大人一人520円。

これは車一台当たりではなく、人数当たりの計算になります。

 

羊ヶ丘展望台は、農商務省の研究施設だったそうです。

でもあんまり観光客が増えたものなので、入場を制限。

すると、観光客に影響が出るじゃないか!と抗議を受け、

敷地の一部を札幌観光協会が運営する形で羊ヶ丘展望場としてオープン。

 

羊ヶ丘展望台には、先ほども時計台で少し話を出しましたクラーク博士の銅像があるんですよね。

f:id:taiwanwaner:20180508210113j:plain

まさか、記念撮影に長蛇の列。

遠くからパシャリ。

f:id:taiwanwaner:20180508210126j:plain

本名はウィリアム・スミス・クラークさんです。

マサチューセッツ農家大学の学長で、学長時代の1年間の休暇を利用して訪日しました。

訪日した理由は、日本政府からの要請で札幌農学校の指導をしてほしいということ。

 

札幌農学校では教頭と言う肩書でしたが、学校内のほとんどをクラーク博士が取り仕切っており、実質的に校長であったらしいです。

マサチューセッツ農科大学のカリキュラムを日本で行い、植物学、自然科学、またキリスト教の講義も行いました。

札幌に滞在したのは8か月でしたが、その後の農業に多大な影響を与えました。

f:id:taiwanwaner:20180508210201j:plain

クラーク博士の名言、Boys,be ambitiousが台座に書かれています。

少年よ!大志を抱け!ですね。


地位やお金、名声のためではなく、人として本来持つべきもののために大志を抱け、と言うことだということです。

教育者として素晴らしい名言だと思います。

f:id:taiwanwaner:20180508210258j:plain

眺望が良いです。

クラーク博士も良いところに銅像を建てられましたね。

 

羊ヶ丘展望台と言うだけあって、羊さんがいるということで。

f:id:taiwanwaner:20180508210313j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508210317j:plain

みんなケツ向けてんな。

 

f:id:taiwanwaner:20180508210333j:plain

こんなものを発見。

食うしか!

f:id:taiwanwaner:20180508210346j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508210351j:plain

一見バニラソフトの様ですが、

ホワイトチョコレートのあの濃厚な味わい。

ねっとりして美味い。


クラーク博士の名言を胸に、次の場所へ。

 

北海道開拓時代の面影

羊ヶ丘展望台から30分ほどの距離にあります。

f:id:taiwanwaner:20180508210625j:plain

ここは北海道開拓の村と言われる場所。

北海道開拓時代に活躍した昔の建物などを、移築、または復元して展示されています。

入場料800円です。

f:id:taiwanwaner:20180508210652j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508210659j:plain

民家だけでなくいろんな設備の建物が40棟以上あります。

全部見て回ると相当な時間がかかります。

f:id:taiwanwaner:20180508210721j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508210728j:plain

建物だけでなく、置いてあるものにも目が行きます。

 

f:id:taiwanwaner:20180508210745j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508210749j:plain

こちら医者。

手術台が何だか不気味な雰囲気。

f:id:taiwanwaner:20180508210827j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508210836j:plain

交番や中学校なんかもマルマルあります。

 

f:id:taiwanwaner:20180508210849j:plain

どの建物の中にも必ずストーブがあります。

北海道にあった建物ですもんね。

f:id:taiwanwaner:20180508210905j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508210909j:plain

見て回るだけで、昔の北海道の暮らしがわかる施設でした。

 

札幌から旭川へ。

旭川は北海道の中で内陸に位置するところですね。

有名なのは旭川動物園とかですね。

 

今回は食事のために通過するだけですが。

旭川と言えば、そう!旭川ラーメン

旭川で代表的なラーメンは、山頭火、青葉、梅光軒とかですね。

どれもカップラーメンになってます。

これらの本店は街の中心にありました。


せっかくなので他県に支店の無い、この場所でしか食べられないお店を探して。

このお店に来ました。

f:id:taiwanwaner:20180508211052j:plain

名もないラーメン屋。

えっと、店名は?

名もないラーメン屋。

これが店名と言うことです。

こんな名前ですが、旭川では有名店らしいです。

 

f:id:taiwanwaner:20180508211106j:plain

めにゅう

旭川と言えば醤油ラーメンです。

醤油一丁お願いします!

 

f:id:taiwanwaner:20180508211121j:plain

見た目はシンプルですが、艶やかで美味しそう。

最近の行き過ぎたラーメンのビジュアルに喝を入れるかのような感じです。

f:id:taiwanwaner:20180508211136j:plain

f:id:taiwanwaner:20180508211144j:plain

麺にしっかりコシがある食感。

コクが凄いあります。醤油の深みがしっかり味わえる感じ。

麺にしっかりスープが絡んでスープのコクを楽しめます。

意外と脂も多いですね、おかげでアツアツです。

旭川と言えば、北海道の内陸部なので相当寒いと聞きます。

その寒い中食べたらよりおいしく感じるんだろうな。

大変美味しいラーメンでした!

 

 

f:id:taiwanwaner:20180508211159j:plain

旭川市内の、金の湯というお風呂で暖まりました。

銭湯だけど、中は広くていい感じ。

 

f:id:taiwanwaner:20180508211225j:plain

スーパーで見つけたお餅。

今日は端午の節句です。

北海道では、このべこ餅と言う食べ物を5月5日に食べる習慣があるらしいですよ。

 

f:id:taiwanwaner:20180508211236j:plain

と言うわけで買いました。

中には餡とか入ってないんですね。

黒い部分は黒糖味。

白は砂糖の甘いままの味。

外郎に似てますね、弾力はありますけど。甘い餅と言う感じでした。

 

この後は、北へ北へ。。。。

と、できる限り北へ運転していくつもりでしたが、

早々に睡魔が来たので9時前に車中泊の準備。

昨日の函館の朝市のため早起きした疲れが今来ました。

おやすみ!

55日目レポート

走行距離 243.4キロ

使った金額

食費 3574円

御朱印 300円

時計台拝観 200円

羊ヶ丘展望台 520円

北海道開拓の村 800円

駐車場代札幌 600円

ガソリン代 4091円

合計 10085円

 

55日目までの走行距離 10249.6キロ

55日目までに使った金額 465295円