エクストレイルDE日本一周

エクストレイルで車中泊しながら日本一周するお話

日本一周39日目 岐阜 春の白川郷 高山の古い街並みと三大名泉

今朝は暖かくなる予報でしたが冷え込んでました。

f:id:taiwanwaner:20180422192122j:plain

白川郷

合掌造りの建物が有名で、雪が降ったときの景観などが有名で観光客が良く来る場所です。

合掌造りと言う呼び方は三角形の屋根が、手を合わせた時の合掌に似てるからだとか。

今日はその道の駅で起床です。

日本有数の豪雪地帯ですから、4月の半ばはまだ少し肌寒いです。

 

桜花と合掌造り

駐車場に到着。

f:id:taiwanwaner:20180422192147j:plain

まだ8時10分くらい。

駐車場は8時に開くので、まだまだお客さんいないです。

駐車場代1000円もするんですねぇ。

このお金が白川郷の景観を守るために整備などに使うらしいです。じゃあいいか。

 

f:id:taiwanwaner:20180422192208j:plain

何とも不安な橋をわたります。

揺れるわけで少し怖いです。

 

f:id:taiwanwaner:20180422192227j:plain

f:id:taiwanwaner:20180422192231j:plain

合掌造りの家がたくさんあります。

何とも癒される景色です。

まずは少し離れたところにある展望台にいてみます。

f:id:taiwanwaner:20180422192248j:plain

げ、ここ登るの?

 

f:id:taiwanwaner:20180422192304j:plain

f:id:taiwanwaner:20180422192308j:plain

良い眺めですね。

全部が合掌造りと言うわけではないんですね。

景色だけ見てすぐおりました。

登ってきた登山道みたいな道を使わなくても緩い坂がありました。

 

f:id:taiwanwaner:20180422192321j:plain

!!

道端の用水路。

ニジマス泳いでる!

水綺麗なのね。

f:id:taiwanwaner:20180422192357j:plain

f:id:taiwanwaner:20180422192401j:plain

桜と合掌造りのコンビネーション。

 

こちらの合掌造りの家ですが、何軒か中に入ることができるんですよ。

f:id:taiwanwaner:20180422192421j:plain

まずは和田家という家に入りました。

白川村の合掌造りの集落は、ユネスコ世界文化遺産に登録されていますが、

和田家は国の重要文化財に指定されています。

入館料に300円必要です。

f:id:taiwanwaner:20180422192438j:plain

f:id:taiwanwaner:20180422192445j:plain

一階は落ち着く畳部屋でした。

昨日の瑞龍寺に続いて今日もまた畳をスリスリ。

なんだか昔のおばあちゃんの家を思い出します。

2階にも行けます。

f:id:taiwanwaner:20180422192509j:plain

f:id:taiwanwaner:20180422192513j:plain

あの茅葺き屋根の裏側です。

こんな風になってるんだ。

f:id:taiwanwaner:20180422192532j:plain


他にも日本の民家で使う昔からの道具などが飾ってあります。

 

 

f:id:taiwanwaner:20180422192557j:plain

こちらは村の中心にある明善寺。

こちらのお寺も入ることができました。

f:id:taiwanwaner:20180422192643j:plain

隣の民家から入れます、同じく300円。

 

隣の民家を先に見学します。

先ほどと同じように天井裏も見れます。

こちらの建物はこの村で市場の大きいが合掌造りの家らしいです。

3階まで上がれました。

 

そのあとお寺へ。

f:id:taiwanwaner:20180422192714j:plain

奥にはありがたい仏殿と絵がありました。

f:id:taiwanwaner:20180422192725j:plain

囲炉裏のある部屋でしばらく星座。

おちつく。

屋根裏が少し煙たかったんですけど、

どうやらこの囲炉裏のけむりだったみたいです。


和田家も明善寺も一般公開されていますが、住んでいる人がいて普通の生活スペースがあります。

勝手に棚とかドアとか開けたりしないように。

 

f:id:taiwanwaner:20180422192750j:plain

寺だけでなく神社もありました。

白川八幡神社と言うらしいです。

f:id:taiwanwaner:20180422192805j:plain

古くて由緒のありそうなお寺です。

 

f:id:taiwanwaner:20180422192817j:plain

f:id:taiwanwaner:20180422192825j:plain

こちらの銘菓で、どぶろく羊羹と、紫蘇もなかと言うものがあるらしいです。

f:id:taiwanwaner:20180422192838j:plain

お土産コーナーで購入。

 

f:id:taiwanwaner:20180422192856j:plain

3時間弱いました。いつの間にか人が増えてきている。

 

f:id:taiwanwaner:20180422192919j:plain

f:id:taiwanwaner:20180422192926j:plain

帰りの橋と駐車場。

ふぁー!

大人気の観光地ですね!

あの不安な橋にあんなに人がいるなんて怖い。

 

 

f:id:taiwanwaner:20180422192951j:plain

紫蘇もなかだけ食べてみた。

本当に紫蘇の味する!

紫蘇とアンコの不思議な味。


高山の古い町並み

白川郷から2時間運転して、高山市へ到着。

f:id:taiwanwaner:20180422193114j:plain

市営の駐車場に停めたんですが、なにやら趣のある建物が。

これは図書館らしいです。オシャレねー。


高山市は、山岳地帯に位置し古い町並みが残り江戸時代からの建物が多く残る場所です。

f:id:taiwanwaner:20180422193310j:plain

f:id:taiwanwaner:20180422193315j:plain

良い雰囲気!

外国人も相変わらず沢山います、修学旅行生なんかもいますね。

街ブラをしつつご飯できる場所を探しました。

郷土料理みたいなものが食べたいぞ。

高山市と言えば、同じく山岳地帯の飛騨の飛騨牛が有名です。


町中に飛騨牛の文字があります。

飛騨牛まん、飛騨牛寿司、飛騨牛バーガー

でも僕が食べたかったのが、

f:id:taiwanwaner:20180422193443j:plain

おおあった。

朴葉焼きです。

f:id:taiwanwaner:20180422193453j:plain

こちらのお店でお昼ごはん。

店名は脇茶屋さんです。

 

混んでる!

と思いましたけど、奥に御座敷の席がありました。

また畳。最近は畳にご縁があります。

f:id:taiwanwaner:20180422193512j:plain

f:id:taiwanwaner:20180422193517j:plain

こちらが朴葉焼きですね。

朴葉の上に味噌を置いて、その上に野菜を乗せてます。

朴葉の上でに焼かれながら、味噌と野菜を混ぜます。

食べごろいつかな?

f:id:taiwanwaner:20180422193542j:plain

その間に小皿のものを食べました。

朝漬けですね。オクラとか美味しいです。

赤い漬物はカブでした。

どうやらこれもこちらの名物らしいです。

f:id:taiwanwaner:20180422193609j:plain

そろそろ良さそうなのでいただきます。

味噌の朴葉に触れて焦げてる部分とかうまい。

当たり前ですけど、味噌を焼いてるんでしょっぱいです。

ご飯がガンガン進みます。

二膳ぐらい食べられますね。

f:id:taiwanwaner:20180422193621j:plain

綺麗にいただきました。

 


このあとは街を散策しながら、そのあとは高山陣屋へ行きました。

f:id:taiwanwaner:20180422193734j:plain

入場料430円。

高山陣屋は江戸時代の役所です。

徳川幕府は江戸から代官などを派遣して、飛騨国の管理をするために政務を行いました。

f:id:taiwanwaner:20180422193801j:plain

1692年、幕府の管轄となってから代官所として使用され、1969年までの300年間、役所や県の事務所として使用されていました。

 

f:id:taiwanwaner:20180422193907j:plain

その後、現存する唯一の陣屋であることから、江戸時代の資料を参考にし、当時の陣屋を再現しました。

f:id:taiwanwaner:20180422193921j:plain

f:id:taiwanwaner:20180422193925j:plain

今日は畳の日ですね。

大広間、蔵などは、江戸時代からの建物。

それ以外は復元されているということです。

茶の間、女中部屋、台所、役人の詰所など細かく部屋がわかれています。

資料などはあまり置かれていないので、ここで生活できそうです。

蔵は資料の展示場となっています。

陣屋内は写真OKですが、蔵所は写真NGです。

陣屋の構造、役所で勤めていた人、貴重な書物などが展示されていました。

 

f:id:taiwanwaner:20180422194034j:plain

f:id:taiwanwaner:20180422194039j:plain

帰りは飛騨牛まんを買って駐車場へ。

牛肉はしぐれ煮みたいな味付けで甘めですね。

いっぱい入ってて美味しかったです。500円。


日本三名泉で湯ったり

岐阜の観光で外しちゃいけない下呂温泉

日本三名泉の一つと言われていますね。

兵庫編で行った有馬温泉、群馬の草津温泉、そして下呂温泉

 

下呂温泉のホームページに合掌村、雨情公園の駐車場が無料で開放されていると書いてありましたので、

駐車場は合掌村の駐車場に停めました。

f:id:taiwanwaner:20180422194114j:plain

え?合掌村?

白川郷の合掌造りの家を下呂に10棟移設して見学できる施設を作っているみたいです。

入場料は800円かかるらしいです。さっき充分見たから行かなくて良いね。

 

f:id:taiwanwaner:20180422194200j:plain

お、確かにある!

駐車場に車を止めて、温泉街へ。

 

f:id:taiwanwaner:20180422194252j:plain

絶対違うところに出ました。

ここで10分ほど迷子。

どうやら反対に来てしまったらしい。

f:id:taiwanwaner:20180422194329j:plain

f:id:taiwanwaner:20180422194343j:plain

温泉街に来たよ。ホットした。

f:id:taiwanwaner:20180422194356j:plain

目的の温泉はこれ!

畳の間なのに温泉があるの!

日帰り温泉お願いします!」

「本日改装のため畳湯には入れませんけどよろしかったでしょうか」

「NO!」

omg

じゃあどこの温泉に行こうか。

温泉は沢山あるのですが、早く入りたかったこともあって近くのこちらの温泉。

 

f:id:taiwanwaner:20180422194443j:plain

温泉街は和風のホテルや旅館が多いですが、

こういうモダンな昭和レトロな建物も風情があっていいよね。

白鷲温泉と言うところです。

なんと立ったの370円。

 

 

f:id:taiwanwaner:20180422194625j:plain

f:id:taiwanwaner:20180422194628j:plain

大旅館ではなく、こじんまりしてますがこれが良い。

お風呂は一つだけです。

露天ではないですが、大きな窓ガラスがあり景色のいいお風呂でした。

下呂温泉のお湯は少しヌルヌルしてますね。

入るだけで石鹸で洗ったみたいな肌がキュッキュッってなります。

いや、入る前に身体は洗ってるけどそんな気がします。

 

駐車場まで歩いて10分くらいです。

汗をまたかかないようにゆっくりのんびり歩いて帰りました。

 

f:id:taiwanwaner:20180422194711j:plain

その後スーパーマーケットでお弁当買って夕ご飯。

今日はここまで!おやすみなさい!

 

39日目レポート

走行距離 218.9キロ

f:id:taiwanwaner:20180422202001j:plain

使った金額

食費 3126円

  • 白川郷お菓子 510円
  • 朴葉焼き 1300円
  • 飛騨牛まん 500円
  • スーパーマーケット 676円
  • 飲料 140円

和田家 300円

明善寺 300円

高山陣屋 430円

駐車場代高山市 600円

下呂温泉 370円

合計 6126円

 

39日目までの走行距離 7139.7キロ

39日目までに使った金額 331508円